●Z33 エンジンオイル交換やってみた!●

カー用品

おはこんちゃ!さくぱんです!

今回は、自分の愛車のエンジンオイルの交換をやってみました!

まず、オイル交換時に使用したものです!

①エンジンオイル

正直、あんまり詳しくないので・・・
純正通りの5W-30のオイルを調達しました!

おそらくオートバックスとカストロールの共同開発で、
価格的にもお手頃要ったので、こちらを購入!

ちなみに、Z33前期・中期のVQ35DE エンジンは、
●エンジンオイルのみ交換⇒4.4L
●エンジンオイル・オイルエレメント交換⇒4.9L

が必要なオイル量となります。

そのため、4L缶を2つ買わないといけないという・・・
さすが3.5Lエンジンですね・・・(笑)

今回は初めてという事もあり、そこそこのグレードで交換しました!

②オイルフィルター

これも性能差あんまり分かんないので、
目に付いたものを購入(笑)


オイル交換2回の内、1回はこのフィルター交換しないといけないです!
エンジン内部の鉄粉を取り除くフィルターなので、
交換しましょう!

③ドレンパッキン

エンジンオイルを下から抜く際に必ず必要なガスケットです!
車体に1度締め付けると再使用不可の部品なので、
オイル交換時は新品にします!


③工具類

・オイルフィルターレンチ


オイルフィルターを外したり取り付けたりする用の工具です!
車種によってフィルター径が違いますので、
必ず確認して購入をお勧めします!
上記の工具は、径を変えたりできるのでお勧めです!

・スロープ※ローダウン車


この工具は、ローダウン車の作業するときに便利です!
ドレインボルトは車体の下にあるので、潜り込んで作業します。
その際に、車高の低い車だとジャッキアップしないと潜れません!

わざわざジャッキアップするのにめんどくさいので、
スロープを使っています(笑)
純正車高の車なら不要だと思います!

④廃油袋


古いオイルを廃棄する際に必要です!
実際抜くオイル量+αの量を廃棄できるほうがいいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました